株式会社 BELLOWL

“ふつうってなんだ?” 新生活のリアルを探る調査を実施し、調査レポートを公開

株式会社BELLOWLは、社会人および学生を対象に「新生活における“ふつう”」に関する調査を実施し、その結果をもとにしたプレスリリースを2025年4月10日にPR TIMESにて公開しました。

今回の調査では、金銭感覚や恋愛観、日々の身だしなみなど、さまざまな生活領域における“ふつう”について、本人たちのリアルな実態を可視化しました。

調査の主なトピック

  • 社会人の貯金事情:「100万円以上」貯金している社会人が2割超。一方で「10万円以下」も1割弱と、差が鮮明に。

  • 学生の恋愛観:大学入学以降パートナーがいない学生は約6割、マッチングアプリの利用は意外と少数派。

  • 美容・おしゃれ:身だしなみにかける月額平均は、社会人で約5,000円、学生で約3,000円という結果に。

調査内容の詳細は、下記PR TIMESのプレスリリースにてご覧いただけます。
PR TIMES プレスリリースはこちら

これらの調査結果は、新生活を始める方々にとって、自分自身の「ふつう」を見つめ直すきっかけとなるでしょう。詳細な調査レポートは、以下のリンクからご覧いただけます。

 

また、本調査をもとにした体験型イベント「ふつうってなんだ?展」も、東京・日本橋で4月18日・19日に開催予定です。自分にとっての“ふつう”を考えるきっかけとして、ぜひご来場ください。

イベント概要

  • イベント名:ふつうってなんだ?展

  • 日程:2025年4月18日(金)、19日(土)

  • 時間:11:00〜18:00(両日とも)

  • 会場:東京都中央区日本橋兜町6-5 兜町第6平和ビル B1「AA(あー/アー)」

  • 入場料:無料(事前予約制)

  • 予約URLhttps://futsuu.peatix.com/

  • 特設サイトhttps://futsuuttenannda.com/

Join us!

私たちは新しいメンバーを募集しています。